日本学生自転車競技連盟では、例年9月にオランダ・ベルギーへ欧州遠征事業を行っているが、別途、長期日程が可能ある春休み期間に欧州合宿を行う。マヨルカ
ルカと9月に行っているベルギーの2案がある。詳細決定前であるが、準備のため一次募集を行う。
期間 2015年2月・3月の3週間程度(予定)
場所 スペインマヨルカ島 またはベルギー・オランダ
人数 男子4人
費用 全額自己負担
内容 @スペインマヨルカはアパートで合宿、4〜5戦のレースに参加。
Aベルギー・オランダ、レースはマヨルカより多数参加見込み。
2、旅行契約等
日本学生自転車競技連盟が募集と選考を行うが、トップツアー株式会社と参加者とが直接の当事者となる。
3、費用
費用の概算は一人当たり45万円程度の見込み。
為替・航空券価格に変動があるため、参加者決定後確定させ、旅行代金を通知する。
この代金には、往復航空券・保険(医療含む)に加え以下が含まれる。
・現地スタッフのサポート
・レースカレンダーコーディネイト及びエントリーフィー及び手数料
・レースアドバイス
・レース会場への送迎
・空港送迎
・滞在費
4、参加資格
2014年度日本学生自転車競技連盟登記選手で、2015年UCIコンチネンタルチーム登録選手を除く2015年度日本学生自転車競技連盟に登記予定の選手。
5、参加希望受付
参加希望者は平成26年12月2日までに、
表題「欧州春合宿参加希望」として
本文に@参加希望者名・A学校名・Bメールアドレス・C電話番号
日本学生自転車競技連盟宛てメールにて申し込むこと。
6、選考
申込者から2014日本学生自転車競技連盟 男子ロード・ランキング及びRCSランキングにより上位4名を選考する。
以上
PDFファイルはこちら
学連欧州ロード合宿参加者一次募集_20141128.pdf形式
2014年11月29日
募集期間延長:学連欧州ロード合宿参加者一次募集
posted by 学連事務局 at 01:01| 事務局連絡
2014年11月23日
大会要項配信:RCS第12戦/13戦/14 戦/15戦 埼玉県行田市第1/第2/第3/第4ラウンド
posted by 学連事務局 at 23:48| 更新情報
2014年11月17日
競技結果:RCS第11戦および東京六大学ロード
2014年11月16日開催のRCS第11戦・浮城の町行田クリテリウムラウンドおよび第9回東京六大学対抗ロード(クリテリウム)大会の競技結果を配信しました。
下記のリンクよりどうぞ
RCS第11戦・浮城の町行田クリテリウムラウンドおよび第9回東京六大学対抗ロード(クリテリウム)大会競技結果_20141115.pdf形式
下記のリンクよりどうぞ
RCS第11戦・浮城の町行田クリテリウムラウンドおよび第9回東京六大学対抗ロード(クリテリウム)大会競技結果_20141115.pdf形式
posted by 学連事務局 at 22:55| 結果
2014年11月14日
情報配信:RCS第11戦行田クリテ 東京六大学ロード コミュニケNo.3
2014年11月16日開催のRCS第11戦・浮城の町行田クリテリウムラウンドおよび第9回東京六大学対抗ロード(クリテリウム)大会のコミュニケNo.3を配信しました。
下記のPDFファイルをご確認ください。
RCS第11戦・浮城の町行田クリテリウムラウンドおよび第9回東京六大学対抗ロード(クリテリウム)大会コミュニケNo.03_20141113.pdf形式
下記のPDFファイルをご確認ください。
RCS第11戦・浮城の町行田クリテリウムラウンドおよび第9回東京六大学対抗ロード(クリテリウム)大会コミュニケNo.03_20141113.pdf形式
posted by 学連事務局 at 00:36| 事務局連絡
2014年11月13日
ボランティア活動 警視庁交通安全キャンペーンモデルサイクリスト募集
日本学生自転車競技連盟は、自転車で走行することの多い競技者が率先して自転車利用者のマナー向上や交通規則遵守の啓蒙活動を行うべきと考え、警視庁の自転車交通安全キャンペーンに協力し、モデルサイクリストとして選手のボランティアを派遣しています。
今回以下のキャンペーンボランティアを 30 人ほどを募集しますので近隣の加盟校は、協力願い ます。
学校名と参加者名を平成 26 年 11 月 19 日迄に学連事務局宛てメールにてお送りください。
参加者に交通費などは支給されませんが、参加証明書とウェア等が警視庁より配布される予定です。
詳細は下記のPDFファイルをご確認ください。
警視庁交通安全キャンペーンモデルサイクリスト募集_20141113.pdf形式

今回以下のキャンペーンボランティアを 30 人ほどを募集しますので近隣の加盟校は、協力願い ます。
学校名と参加者名を平成 26 年 11 月 19 日迄に学連事務局宛てメールにてお送りください。
参加者に交通費などは支給されませんが、参加証明書とウェア等が警視庁より配布される予定です。
詳細は下記のPDFファイルをご確認ください。
警視庁交通安全キャンペーンモデルサイクリスト募集_20141113.pdf形式


posted by 学連事務局 at 20:51| 事務局連絡
2014年11月12日
西日本学生自転車競技連盟合同練習会のお知らせ
下記の通り西日本学生自転車競技連盟の加盟大学による合同練習会を開催します。
日時:
2014 年 11 月 23 日(日)13:00~16:30 ※当日が少雨の場合は開催、大雨の場合は中止
場所:
大津びわこ競輪場(500m バンク) 参加資格:西日本学生自転車競技連盟所属の大学の選手(ただし、所属大学の推薦があればそれ以外の選手も参加できます)。
内容:
合同練習会といっても特別な指導者を招請するわけではありません。参加大学ごとに(もしくは合同で)メニューを組み立てて節度を持って練習してください。なお、 概ね、最初の 30 分はアップ練習、最後の 30 分はダウン練習にあてられます。
申し込み方法:
参加を希望する学校は、西日本学生自転車競技連盟理事・石井宛にメール にて、1大学名、2参加人数(選手のみ)、3参加日程、4責任者名と連絡 先メールアドレス(もしくは携帯電話)を明記の上、それぞれの練習日の4 日前までに申し込むこと。 申込先メールアドレスは、hiro-i@st.ritsumei.ac.jp です。
定員は約 30 名とします。先着順で受け付けます。
1参加料は選手 1 名 1 日につき 500 円とする(監督・コーチ、マネージャーは無料)。
参加料は当日、西日本学生自転車競技連盟学生委員に手渡すこと。
当日の担当学生委員はメールで申し込みがあった際に、お知らせします。 2当日の天候等について、開催するかどうか不明な場合は、下記の携帯に問い合わせして ください。(携帯:PDFファイルに記載あります。)
注意事項:
・競輪場の駐車場の開門は 12:00、閉門は 17:00 です。
・移動、宿泊、機材につきましては各自での準備をお願いします。
・競輪場での機材の保管は出来ません。
・競輪場でのバイク誘導は出来ません。
・練習中のケガ等につきまして責任は負いません。
・ゴミは必ず持ち帰ってください。
・練習中に落車等で走路を傷つけた場合は、必ず担当学生委員にその都度、報告してください。
・クリートでの走路内走行は禁止します。
PDFファイルはこちらから
西日本学生自転車競技連盟主催合同練習会要項_20141112.pdf形式
日時:
2014 年 11 月 23 日(日)13:00~16:30 ※当日が少雨の場合は開催、大雨の場合は中止
場所:
大津びわこ競輪場(500m バンク) 参加資格:西日本学生自転車競技連盟所属の大学の選手(ただし、所属大学の推薦があればそれ以外の選手も参加できます)。
内容:
合同練習会といっても特別な指導者を招請するわけではありません。参加大学ごとに(もしくは合同で)メニューを組み立てて節度を持って練習してください。なお、 概ね、最初の 30 分はアップ練習、最後の 30 分はダウン練習にあてられます。
申し込み方法:
参加を希望する学校は、西日本学生自転車競技連盟理事・石井宛にメール にて、1大学名、2参加人数(選手のみ)、3参加日程、4責任者名と連絡 先メールアドレス(もしくは携帯電話)を明記の上、それぞれの練習日の4 日前までに申し込むこと。 申込先メールアドレスは、hiro-i@st.ritsumei.ac.jp です。
定員は約 30 名とします。先着順で受け付けます。
1参加料は選手 1 名 1 日につき 500 円とする(監督・コーチ、マネージャーは無料)。
参加料は当日、西日本学生自転車競技連盟学生委員に手渡すこと。
当日の担当学生委員はメールで申し込みがあった際に、お知らせします。 2当日の天候等について、開催するかどうか不明な場合は、下記の携帯に問い合わせして ください。(携帯:PDFファイルに記載あります。)
注意事項:
・競輪場の駐車場の開門は 12:00、閉門は 17:00 です。
・移動、宿泊、機材につきましては各自での準備をお願いします。
・競輪場での機材の保管は出来ません。
・競輪場でのバイク誘導は出来ません。
・練習中のケガ等につきまして責任は負いません。
・ゴミは必ず持ち帰ってください。
・練習中に落車等で走路を傷つけた場合は、必ず担当学生委員にその都度、報告してください。
・クリートでの走路内走行は禁止します。
PDFファイルはこちらから
西日本学生自転車競技連盟主催合同練習会要項_20141112.pdf形式
posted by 学連事務局 at 22:54| 事務局連絡
2014年11月11日
情報配信:RCS第11戦および東京六大学ロードレースに関する情報
2014年11月16日開催のRCS第11戦・浮城の町行田クリテリウムラウンドおよび第9回東京六大学対抗ロード(クリテリウム)大会のコミュニケNo.1、2とエントリーリストを配信しました。
コミュニケ
No.1:RCS第11戦・浮城の町行田クリテ/第9回東京六大学対抗ロード大会コミュニケNo.01_20141111.pdf形式
No.2:RCS第11戦・浮城の町行田クリテ/第9回東京六大学対抗ロード大会コミュニケNo.02_20141111.pdf形式
エントリーリスト
RCS第11戦:RCS第11戦・浮城の町行田クリテスタートリスト_20141111.pdf形式
東京六大学:第9回東京六大学対抗ロード大会スタートリスト_20141111.pdf形式
コミュニケ
No.1:RCS第11戦・浮城の町行田クリテ/第9回東京六大学対抗ロード大会コミュニケNo.01_20141111.pdf形式
No.2:RCS第11戦・浮城の町行田クリテ/第9回東京六大学対抗ロード大会コミュニケNo.02_20141111.pdf形式
エントリーリスト
RCS第11戦:RCS第11戦・浮城の町行田クリテスタートリスト_20141111.pdf形式
東京六大学:第9回東京六大学対抗ロード大会スタートリスト_20141111.pdf形式
posted by 学連事務局 at 21:30| 更新情報
競技結果:日韓対抗
平成26年11月8日(金)〜11月9日(日)開催の第20回日韓学生対抗自転車競技大会の競技結果を配信しました。
下記のリンクよりどうぞ
第20回日韓学生対抗自転車競技大会競技結果_20141111.pdf形式
下記のリンクよりどうぞ
第20回日韓学生対抗自転車競技大会競技結果_20141111.pdf形式
posted by 学連事務局 at 21:11| 更新情報
2014年11月09日
RCS第10戦のリザルトの訂正版配信(最終ページが訂正されています)
RCS10のリザルトの訂正版を配信します。
最終ページが訂正されています.
明治大学の小林選手のRCS第9戦における得点が算入されていませんでした.
原因は,RCS第9戦のスタートリスト・リザルトにおいて問題が発生しておりました。
お詫びして訂正いたします。
2014第10戦競技結果
RCS第10戦第26回全日本学生個人ロードタイムトライアル自転車競技大会競技結果修正版_20141108.pdf形式
最終ページが訂正されています.
明治大学の小林選手のRCS第9戦における得点が算入されていませんでした.
原因は,RCS第9戦のスタートリスト・リザルトにおいて問題が発生しておりました。
お詫びして訂正いたします。
2014第10戦競技結果
RCS第10戦第26回全日本学生個人ロードタイムトライアル自転車競技大会競技結果修正版_20141108.pdf形式
posted by 学連事務局 at 00:39| 結果
2014年11月08日
学連欧州ロード合宿参加者一次募集
日本学生自転車競技連盟では、例年9月にオランダ・ベルギーへ欧州遠征事業を行っているが、別途、長期日程が可能ある春休み期間に欧州合宿を行う。マヨルカ
ルカと9月に行っているベルギーの2案がある。詳細決定前であるが、準備のため一次募集を行う。
期間:2015年2月・3月の3週間程度(予定)
場所:スペインマヨルカ島 またはベルギー・オランダ
人数:男子4人
費用:全額自己負担
内容:
@スペインマヨルカはアパートで合宿、4〜5戦のレースに参加。
Aベルギー・オランダ、レースはマヨルカより多数参加見込み。
2、旅行契約等
日本学生自転車競技連盟が募集と選考を行うが、トップツアー株式会社と参加者とが直接の当事者となる。
3、費用
費用の概算は一人当たり45万円程度の見込み。
為替・航空券価格に変動があるため、参加者決定後確定させ、旅行代金を通知する。
この代金には、往復航空券・保険(医療含む)に加え以下が含まれる。
・現地スタッフのサポート
・レースカレンダーコーディネイト及びエントリーフィー及び手数料
・レースアドバイス
・レース会場への送迎
・空港送迎
・滞在費
4、参加資格
2014年度日本学生自転車競技連盟登記選手で、2015年UCIコンチネンタルチーム登録選手を除く2015年度日本学生自転車競技連盟に登記予定の選手。
5、参加希望受付
参加希望者は平成26年11月25日までに、
表題「欧州春合宿参加希望」として
本文に@参加希望者名・A学校名・Bメールアドレス・C電話番号
日本学生自転車競技連盟宛てメールにて申し込むこと。
6、選考
申込者から2014日本学生自転車競技連盟 男子ロード・ランキング及びRCSランキングにより上位4名を選考する。
以上
PDFファイルはこちらから
学連欧州ロード合宿参加者一次募集_20141108.pdf形式
ルカと9月に行っているベルギーの2案がある。詳細決定前であるが、準備のため一次募集を行う。
期間:2015年2月・3月の3週間程度(予定)
場所:スペインマヨルカ島 またはベルギー・オランダ
人数:男子4人
費用:全額自己負担
内容:
@スペインマヨルカはアパートで合宿、4〜5戦のレースに参加。
Aベルギー・オランダ、レースはマヨルカより多数参加見込み。
2、旅行契約等
日本学生自転車競技連盟が募集と選考を行うが、トップツアー株式会社と参加者とが直接の当事者となる。
3、費用
費用の概算は一人当たり45万円程度の見込み。
為替・航空券価格に変動があるため、参加者決定後確定させ、旅行代金を通知する。
この代金には、往復航空券・保険(医療含む)に加え以下が含まれる。
・現地スタッフのサポート
・レースカレンダーコーディネイト及びエントリーフィー及び手数料
・レースアドバイス
・レース会場への送迎
・空港送迎
・滞在費
4、参加資格
2014年度日本学生自転車競技連盟登記選手で、2015年UCIコンチネンタルチーム登録選手を除く2015年度日本学生自転車競技連盟に登記予定の選手。
5、参加希望受付
参加希望者は平成26年11月25日までに、
表題「欧州春合宿参加希望」として
本文に@参加希望者名・A学校名・Bメールアドレス・C電話番号
日本学生自転車競技連盟宛てメールにて申し込むこと。
6、選考
申込者から2014日本学生自転車競技連盟 男子ロード・ランキング及びRCSランキングにより上位4名を選考する。
以上
PDFファイルはこちらから
学連欧州ロード合宿参加者一次募集_20141108.pdf形式
posted by 学連事務局 at 17:08| 事務局連絡
学連オーストラリア遠征参加者一次募集
中長距離トラック選手の強化を目的として2015年2〜3月オーストラリア遠征の参加者を募集する。
日本学生自転車競技連盟が企画し希望者を取りまとめるが、渡航費、宿泊費、エントリー費などの支払等を個別行う、参加者個人の責任のもとに行う遠征である。
詳細決定後正式とするが、準備のため希望者を一次募集する。
1、遠征の概要
期間:2週間程度
場所:オーストラリア
人数:中長距離トラック男子選手4人まで
費用:全額自己負担 概ね一人当たり総額30万円程度の見込み。
*参考 前回の概要
3月1日 トラックレース at Melbourne
3月5日 トラックレース at Melbourne
3月6日 トラックレース at Bendigo
3月8日 トラックレース at Bendigo
3月9日 トラックレース at Bendigo
他、ロードレーサーを持参すればロードレース数件に参加可能。
宿泊ホテル地 Victoria州 Melbourne and Bendigo(Melbourneから150km)
航空費・レンタカー・ホテル滞在費・食費合わせ、30万程度
2、参加資格
2014年度日本学生自転車競技連盟登記選手で、2015年度日本学生自転車競技連盟に登記予定の者
3、参加希望受付
参加希望者は平成選手26年11月25日までに、
表題「オーストラリア遠征参加希望」として
本文に@参加希望者名・A学校名・Bメールアドレス・C電話番号を記載し
日本学生自転車競技連盟宛てメールにて申し込むこと。
4、選考
応募が4名を超えた場合は2014トラックランキング・2014TRSシリーズ上位者より4名を選考する。
以上
PDFファイルはこちらから
学連オーストラリア遠征参加者一次募集要項_20141109.pdf形式
日本学生自転車競技連盟が企画し希望者を取りまとめるが、渡航費、宿泊費、エントリー費などの支払等を個別行う、参加者個人の責任のもとに行う遠征である。
詳細決定後正式とするが、準備のため希望者を一次募集する。
1、遠征の概要
期間:2週間程度
場所:オーストラリア
人数:中長距離トラック男子選手4人まで
費用:全額自己負担 概ね一人当たり総額30万円程度の見込み。
*参考 前回の概要
3月1日 トラックレース at Melbourne
3月5日 トラックレース at Melbourne
3月6日 トラックレース at Bendigo
3月8日 トラックレース at Bendigo
3月9日 トラックレース at Bendigo
他、ロードレーサーを持参すればロードレース数件に参加可能。
宿泊ホテル地 Victoria州 Melbourne and Bendigo(Melbourneから150km)
航空費・レンタカー・ホテル滞在費・食費合わせ、30万程度
2、参加資格
2014年度日本学生自転車競技連盟登記選手で、2015年度日本学生自転車競技連盟に登記予定の者
3、参加希望受付
参加希望者は平成選手26年11月25日までに、
表題「オーストラリア遠征参加希望」として
本文に@参加希望者名・A学校名・Bメールアドレス・C電話番号を記載し
日本学生自転車競技連盟宛てメールにて申し込むこと。
4、選考
応募が4名を超えた場合は2014トラックランキング・2014TRSシリーズ上位者より4名を選考する。
以上
PDFファイルはこちらから
学連オーストラリア遠征参加者一次募集要項_20141109.pdf形式
posted by 学連事務局 at 17:02| 事務局連絡
2014年11月06日
情報配信:益田チャレンジャーズステージ(U23、U19&U17)エントリー締切延長
11月16日、島根県益田市で開かれるロードレース「第1回益田チャレンジャーズステージ」(益田市・町おこしの会主催)のエントリー締切が、 11日まで延長されました。
若手選手の実力向上を目的に新設された今大会は、1周14.2kmの本格的ロードコースを使用。上位10名に2015年全日本ロードの出場権が与 えられます。
主催者からは豪華賞品がアナウンスされております。
詳しくは下記大会情報をご参照ください。
■大会情報
http://www.masuda-genki.or.jp/2014EVENT/RR/index1.html
■スポーツエントリー
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/45058
若手選手の実力向上を目的に新設された今大会は、1周14.2kmの本格的ロードコースを使用。上位10名に2015年全日本ロードの出場権が与 えられます。
主催者からは豪華賞品がアナウンスされております。
詳しくは下記大会情報をご参照ください。
■大会情報
http://www.masuda-genki.or.jp/2014EVENT/RR/index1.html
■スポーツエントリー
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/45058
posted by 学連事務局 at 23:01| 事務局連絡
2014年11月02日
競技結果配信:RCS第10戦個人TT
平成26年11月2日(日)開催のRCS第10戦第26回全日本学生個人ロードタイムトライアル自転車競技大会の競技結果を配信しました。
下記のリンクよりどうぞ
http://jicf-rcs.sblo.jp/article/103913394.html
下記のリンクよりどうぞ
http://jicf-rcs.sblo.jp/article/103913394.html
posted by 学連事務局 at 14:22| 結果