募集期間を平成25年12月24日を平成26年1月7日までに延長しました。
日本学生自転車競技連盟強化普及委員会より学連欧州(スペイン)ロード合宿参加者募集のお知らせです。
日本学生自転車競技連盟では、例年9月にオランダ・ベルギーへ欧州遠征事業を行っているが、別途、長期日程が可能な3月に比較的温暖なスペインでのロード合宿旅行の参加者を募集します。
1、合宿の概要
期間 2014年2月25日〜3月25日の1カ月の予定
場所 スペイン
人数 男子4人
費用 全額自己負担
内容 VelofuturAcademyに参加。
スペインのアパートで合宿(自炊)し、6〜8戦のレースに参加。
出場レースにつてはスペインのレースカレンダーが発表され次第、
参加者の力量を考慮の上決定する。
参考 参加レースと同等の2013年1月のレース映像
http://www.youtube.com/watch?v=ZX9lnF_eS9Q
2、旅行契約等
日本学生自転車競技連盟が募集と選考を行うが、トップツアー株式会社と参加者とが直接の当事者となる。
3、費用
費用の概算は一人当たり45万円程度の見込み。(食材費別)
為替・航空券価格に変動があるため、参加者決定後確定させ、旅行代金を通知する。
この代金には、スペイン往復航空券・保険(医療含む)に加え以下が含まれる。
・現地スタッフのサポート(日本語OK)
・6〜8戦のレース参加費(レースカレンダーが発表されていないため幅がある。)
・レースカレンダーコーディネイト及びエントリー手数料
・レースアドバイス料
・レース会場への送迎(レンタカー)
・空港送迎
・100u程度のアパート滞在費(自炊)
旅行代金に含まれない費用
・食費(食材費)
・クリーニング
・自転車のメンテナンスなど
4、参加資格
2013年度日本学生自転車競技連盟登記選手で、2014年UCIコンチネンタルチーム登録選手を除く2014年度日本学生自転車競技連盟に登記予定の選手。
5、参加希望受付
参加希望者は平成26年1月7日までに、
表題「スペイン合宿参加希望」として
本文に@参加希望者名・A学校名・Bメールアドレス・C電話番号を記載し
日本学生自転車競技連盟宛てメールにて申し込むこと。
6、選考
申込者から日本学生自転車競技連盟 男子ロード・ランキング2013により上位4名を選考する。
以上
詳細PDFファイルはこちら
学連欧州(スペイン)ロード合宿参加者募集要項修正版_20131228.pdf形式
2013年12月27日
*募集期間延長*:学連欧州(スペイン)ロード合宿参加者
posted by 学連事務局 at 22:38| 事務局連絡
2013年12月18日
2014JAPAN TRACK CUP T&U(UCI Class1)出場推薦募集のお知らせ
日本学生自転車競技連盟強化普及委員長会より、「2014 JAPAN TRACK CUP T&U(UCI Class1)出場推薦」の募集についてのお知らせです。
表記の国際大会が公益財団法人JKA主催で行われます。この大会はワールドカップ出場に必要なポイントが付与されるものです。日本学生自転車競技連盟から推薦を行うので、参加希望者を募集します。
大会概要
期 日:(T)2014年1月24日(金)
(U)2014年 1月25日(土)〜26日(日)
会 場:伊豆ベロドローム(250m屋内)
種 目(かっこ内は1チーム当たりの上限人数)
:(T)男・女ともスプリント(2)、ケイリン(4)、ポイントレース(2)
(U)男・女ともスプリント(2)、ケイリン(4)、オムニアム(2)
推薦申込
日本学生自転車競技連盟推薦チームとして参加を希望する(大学)チームは、電子メール(申込書添付)にて日本学生自転車競技連盟jicf@remus.dti.ne.jp 宛て2013年12月20日までに申し込むこと。
募集終了。
全日本選手権トラック入賞程度の競技力が必要と判断できるため、2013年の実績を考慮し、推薦の可否を連絡する。
注意事項
TとUの両方に出場すること。
申込はチーム(大学)毎で各校のユニフォームでの参加。
申し込みがあった全てのチーム(選手)を推薦するとは限らない。
参加料無料、交通費・宿泊費等は自己負担とする。
日本代表チームと選手が重複しないよう注意すること。
以上
PDFファイルはこちらからダウンロードしてください。
2014 JAPAN TRACK CUP T&U(UCI Class1)出場推薦募集要項_20131213.pdf形式
監督又はコーチ
表記の国際大会が公益財団法人JKA主催で行われます。この大会はワールドカップ出場に必要なポイントが付与されるものです。日本学生自転車競技連盟から推薦を行うので、参加希望者を募集します。
大会概要
期 日:(T)2014年1月24日(金)
(U)2014年 1月25日(土)〜26日(日)
会 場:伊豆ベロドローム(250m屋内)
種 目(かっこ内は1チーム当たりの上限人数)
:(T)男・女ともスプリント(2)、ケイリン(4)、ポイントレース(2)
(U)男・女ともスプリント(2)、ケイリン(4)、オムニアム(2)
推薦申込
全日本選手権トラック入賞程度の競技力が必要と判断できるため、2013年の実績を考慮し、推薦の可否を連絡する。
注意事項
TとUの両方に出場すること。
申込はチーム(大学)毎で各校のユニフォームでの参加。
申し込みがあった全てのチーム(選手)を推薦するとは限らない。
参加料無料、交通費・宿泊費等は自己負担とする。
日本代表チームと選手が重複しないよう注意すること。
以上
PDFファイルはこちらからダウンロードしてください。
2014 JAPAN TRACK CUP T&U(UCI Class1)出場推薦募集要項_20131213.pdf形式
監督又はコーチ
posted by 学連事務局 at 22:44| 事務局連絡
2013年12月08日
2014JICF事業日程発表のお知らせ
日本学生自転車競技連盟より2014−15シーズンの事業日程を配信しました。
*注意*日程は諸事情により変更になることがあります。
*2013/12/09 事業日程を修正しました。4月のクリテリウム選手権が26日土曜日になりました
下記よりダウンロードしてください。
2014−15シーズン日本学生自転車競技連盟事業日程_20131208.pdf形式
*注意*日程は諸事情により変更になることがあります。
*2013/12/09 事業日程を修正しました。4月のクリテリウム選手権が26日土曜日になりました
下記よりダウンロードしてください。
2014−15シーズン日本学生自転車競技連盟事業日程_20131208.pdf形式
posted by 学連事務局 at 23:06| 事務局連絡
2013年12月06日
エントリーリスト配信:RCS第10戦行田市ラウンド
平成25年 12月15 日(日) 開催のRCS第10戦 行田第1ラウンドのエントリーリストを配信しました。
下記のリンクよりどうぞ
http://jicf-rcs.sblo.jp/article/81176435.html
下記のリンクよりどうぞ
http://jicf-rcs.sblo.jp/article/81176435.html
posted by 学連事務局 at 22:58| 更新情報
概要配信:サイクルデイin熊野
2014年2月8日(土)〜9日(日)開催のサイクルデイin熊野のイベント概要を配信しました。
下記のリンクよりご確認ください。
http://jicfraceinfo.sblo.jp/article/82017968.html
下記のリンクよりご確認ください。
http://jicfraceinfo.sblo.jp/article/82017968.html
posted by 学連事務局 at 22:48| 更新情報
2013年12月03日
競技結果配信:TRS第7戦
平成25年12月1日(日)TRS第7戦(最終戦)伊豆ベロドローム12月ラウンドの競技結果を配信しました。
下記のリンクよりどうぞ
http://jicf-rcs.sblo.jp/article/79375523.html
下記のリンクよりどうぞ
http://jicf-rcs.sblo.jp/article/79375523.html
posted by 学連事務局 at 22:20| 更新情報